
企業理念
介護される人の「ゴメンネ」を減らす!
介護される人は気兼ねする。それを減らせば、介護する人も楽になる。
介護の生産性向上に貢献する! 介護の人手不足の解消に貢献し、安価な介護費用を実現する。◆常に期待される企業であり続ける
私たちが何を考え、何を重視しているかを、周りに理解してもらえるよう努力する。
◆ニーズは現場にある
常に現場の声に耳を傾ける。
◆新しい知識、技術、技能をどん欲に吸収する
できてない事をできるようにする。
◆コストダウンを常に意識する
設計も加工も調達も組立も、ギリギリまでコストダウンして、消費者にできるだけ安価な製品を届ける。
◆人とのつながりを大切にする
介護施設、県や市、大学、企業、各専門家とタッグを組み、より良い製品を生み出す。


長寿命化と核家族化に伴い老々介護が増えてきており、腰痛になったり、自宅で転倒骨折して寝たきりになるリスクが高いのが実情です。
しかし、すぐに思うような介護施設に入るのは難しく、健康寿命(男性72才、女性74才)から平均寿命(男性81才、女性87才)までを介護機器を使って何とか自宅で気兼ねせずに穏やかな老後を過ごしたいと多くの人が考えています。
その問題に対し大学や大手設計メーカーなどと連携して、介護する側される側が少しでも楽になるようなパワーアシストチェアを開発しています。
アイケアラボは、 イメージを図面に変え、 図面から製品を生み出す 力強さを持っています。


アイケアラボは、 モノづくりの楽しさを 知っています。
アイケアラボは、 たくさんの人と共同で 事業を営んでいます。


関西学院大学と、 デイサービスと、 共同でフィールド評価を 行っています。
アイケアラボは、 人にやさしい製品を生み出す ための努力を惜しみません。


アイケアラボは介護に対して 前向きに取り組みながら楽しく モノ作りに励んでいます。
会社概要
事業内容 | 介護用機器の開発・製造・販売と介護システム開発 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 兵庫県三田市富士が丘6-17-2 | ||||||||||||||||||||||||
創業 | 2017年8月30日 | ||||||||||||||||||||||||
資本金 | 400万円 | ||||||||||||||||||||||||
代表取締役 | 今井 弘志 大手電機メーカーで経験を積んだ技術者がシニア創業 | ||||||||||||||||||||||||
沿革 |
|